Philosophy経営理念
- 世界のものづくりを支え、必要とされる会社へ成長し、社会の発展に貢献する
- 日々挑戦し続ける人材を育成する
- 社員の人間的成長を目指し、物心ともに豊かな人生を価値創造する

Company
profile会社概要
商 号 | 東海ユニット株式会社 |
---|---|
設 立 | 1972年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 36名(非正規含む) |
主要取引先 | ヤマハ㈱、ヤマハ発動機㈱、ASTI㈱、東亜エレクトロニクス㈱、浜松ホトニクス㈱ |
取引銀行 | 浜松磐田信用金庫、静岡銀行 |
本社所在地 | 〒438-0002 静岡県磐田市大久保517-2 |
TEL・FAX | TEL:0538-38-2242 FAX:0538-38-0816 |
【本社】
【第一・第二工場】

History会社沿革
1972年11月 | 浜松市佐藤町1123番地に創設 |
---|---|
1973年1月 | 浜松市国吉町に国吉工場新設し、ワイヤーハーネス加工に着手 |
1975年10月 | 浜松市佐藤町に本社工場を新設し、国吉工場から移転 |
1986年5月 | 磐田市大久保に、ワイヤーハーネス生産増対応のため磐田工場を新設 |
1991年5月 | 資本金1000万に増資 |
1991年10月 | プランジャー式樹脂成形機を導入し、ワイヤーハーネス複合品の製造強化 |
1994年10月 | 本社を浜松市佐藤町より、磐田市大久保の磐田工場内に移転 |
1995年4月 | 高周波ウェルダーを導入し、ワイヤーハーネス複合品の製造強化 |
1995年9月 | 巻線機を導入し、ワイヤーハーネス・コイル巻の複合製品の製造開始 |
1999年2月 | 複合製品生産増のため、隣接地に二階建518㎡の東工場を新設 |
2000年11月 | 日本圧着端子製造㈱と販売契約し、コネクタ部品の販売開始 |
2002年4月 | ㈱愛国電線工業所より東海地区の電線・電材の商権移管を受け販売を始める |
2009年4月 | ULワイヤリングハーネスプログラム取得(認定No.E330588) |
2013年2月 | オータックス㈱と販売契約し、スイッチの販売開始 |
2016年9月 | ヒロセ電機㈱と取扱店契約し、コネクタ部品の販売開始 |
2024年12月 | 第二工場を新設し生産効率向上(東工場を第一工場に呼称変更) |
Environment環境基本理念

地球規模で社会問題となっている、自然環境の汚染・破壊問題を経営の最重要課題の一つとして
位置付け、環境負荷の低減、資源の有効性を配慮した企業活動を推進致します。